人気ブログランキング | 話題のタグを見る

川崎大師 赤札授与・とにかく並んだ週末なのだ

元来、並ぶのは好きじゃないのです。
でも、覚悟を決めないといけない時もあるんですよねぇ〜(^_^;)
今回もまさにそうでした。
そして出来れば並ぶ時間を少しでも短くしたい、
そのためにやれることをやった土曜日でした。


今年(2014年)5月の1ヶ月間、10年に一度の大開帳が行われてた川崎大師。
その事は知ってましたが行く予定はありませんでした。
もちろん、これまでも行ったことがなく、
特別な御札(赤札)を頂けるというのも知ってましたが・・_そこまで興味が無く(^_^;)
というのも、
普通に本堂辺りに置いてあって誰でも持っていけるようなモノ(赤札)だと
勝手に認識してました(^_^;)
ただ川崎大師のご本尊である弘法大師像は1度近くで観てみたいと
カミさんと話してたら・・・、
丁度、NHKの番組「新日本風土記」で「川崎大師」を取り上げて放送、
それをなんとなく観たら・・・急に行きたくなりました(^_^;)
でも、5月中だと行けるのは31日の土曜日のみ。


川崎大師 赤札授与・とにかく並んだ週末なのだ_b0247073_23415868.jpg




それからいろいろと調べ、
どうもその「赤札」が凄いということがわかりました!(^_^;)

御堂のどこかに置かれてて、普通に持って帰れるなんてことは全くなく、(笑)
なんと、10年に1度頂ける無量の功徳を授かる最強の空海パワーを秘めた
有難過ぎる「御札」なのです。

5月の大開帳期間中に行われる毎日の護摩法要。
【6:00/9:30/11:00/13:00/14:30/16:00】の時間で行われるんですが、
それぞれ30〜40分の法要の後、貫首の手渡しで授与されるということです。
しかも無料!!
ワタシは高額なお金を要求する宗教については全く興味なく、
むしろ嫌悪していますが(^_^;)
その点、この赤札は無料で授与されるわけです、つまり本物です!
本物を知れば「まやかし」には騙されないのです。

ただ・・この赤札の授与、毎回法要後に確実に授与されるわけではないらしい・・・。
というのも、護摩法要時の貫首の感得によるもので、
弘法大師からの「声」がなければ、その回は授与されませんと。
つまり貫首のみぞ知るという(正確にいうと貫首にもわからないのですが)
ただ6時、11時、16時は確実みたいとか、いろんな情報がそれこそ
たくさん出ているわけです。
タイミング悪いと4〜5時間待ちとかの情報もあります、ホントなのかと思いましたが(^_^;)
それを裏付けるように連日大行列らしいのです。(´Д`)



【これは「赤札授与」とは無関係な列です】
川崎大師 赤札授与・とにかく並んだ週末なのだ_b0247073_23424380.jpg




最初は御開帳される弘法大師像の見仏が目的でしたが、
どうせならその「赤札」を授かりたい!!と思うのはごく自然な流れですよね(^_^;)
31日は最終日、しかも2〜3日前から夏日で暑い!
ワタシらのような、(どうせなら授かりたい)そんな方々も気合入れて来るとすれば・・・。
こりゃ〜大変な大混雑になりそうです。待ち時間はどの位になるのか?しかも日中は暑い。
そうなると朝の涼しいうちにと、大勢の方は考えるのではないかと思います。

そこで、確実に感得されると言われている【6時の護摩法要】を狙って
気合いを入れて行くことにしました。
護摩法要後に先頭の方が赤札を頂いた時点で、その回の並びは締め切られると言います。
つまり、【締め切り前に並んでおけば】何千人いても授与されます。
それが何時なのかは毎回違うのでギリギリに到着はマズい。
せめて護摩法要の始まる前にちゃんと到着し、
その時間は「待つことも修行」という心得でいないといけません(^_^;)

当日は4時起きです。ヽ(=´▽`=)ノ
4時45分に家を出ました、
湾岸高速を走り(ワタシは船橋在住です)5時30分ころに川崎大師祈祷殿の広い駐車場に着きました。
トイレを済ませ、コンビニでドリンク買って、早朝のガランとした仲見世を通り、境内へ。
赤札授与の案内係の方が指し示す方へ歩いて行くと・・・
普段は駐車場として使用してる場所に大勢の人が並んでました( ̄□ ̄;)!!
なんとこの日の朝に並んだ人数は約6500人だったと後で聞きました、
その中にワタシら夫婦も含まれています。

とりあえず、誰かが持参したらいいモノの情報出てたので、それを参考にして、
「折りたたみ椅子」と「文庫本」を持参して長期戦覚悟で並びました。
で、ワタシらが並んだこの回は6時45分ころに締め切られたのかなぁ〜、
まぁ、もう時間なんてどーでもいい心境でしたが。この境地が「達観」なのかもね(^_^;)

そのうち先に並んでいた方々の列が動き出します!
実際、動き出すと思ったよりも早かったです。
5列目に並んでたワタシらも動き出し、少しづつ本堂へと近づきます。



川崎大師 赤札授与・とにかく並んだ週末なのだ_b0247073_23464368.jpg





途中から誰か割り込み防止で法被を着た方々が目を光らせてます。
中には仁王のようなガタイの人もいました。
絶対割り込みなんて出来ませんし、前後の人は数時間同じなので、
すぐに分かります。また一人だけ並ばせて直前に合流するのも無しですね、
それは許されません、参加者全員でちゃんと並んで待ちましょうね。(^_^;)

さて、やっと大本堂へ入ります。
事前に配布されたビニール袋に靴を入れ、
御開帳されている「弘法大師像」を左に見ながら進みます。
さらにお堂の端から折り返して像のすぐ前の通路を今度は像を右に見ながら進みます。
ほとんどの方が軽く合掌したり、会釈したりで流れていきます。
少し開いてるスペースが有りまして、そこだと邪魔にならないので
少し立ち止まり、御大師様に手を合わせました。
よく見ると流石に威厳を感じる像です。
弘法大師空海、縁の寺院をこれまで沢山訪ねて来ましたが、
こりゃ〜いよいよ高野山へ行かないといけないなぁ〜と感得しましたね。


川崎大師 赤札授与・とにかく並んだ週末なのだ_b0247073_23473827.jpg




大本堂を出て長い通路を信徒会館へ向かいます。
その通路に入った瞬間、読経が流れています。
信徒の方々が並んで合掌してる前を、ワタシらも合掌して進み会館内へ入ります。
と、今度は僧侶の方がずらりと並び読経で迎えてくれます。
いや〜これにはこれにはなんか感動しましたね。(^_^;)

そして目の前に4つのゲートがあり、
紫の袈裟の高僧の方が手渡しで「赤札」を渡されてます!
4人の僧の方々の一番右を見れば、
なんとオレンジ色の袈裟の貫首がいらっしゃいましたよ!(゚∀゚)
当然、自然に右へ向き進みます。
貫首から直接、素敵な笑顔で授与して頂きました。
カミさんもワタシに続いて貫首から頂きます(^^)

会館の外へ出て無事「赤札授与」終了しました。
時計見たら8時15分、並んでから2時間半かかっていましたが、
たぶん短い方だと思います、やはり朝一が狙い目かもですね。(^_^;)


【iPhone5で撮影しました、これが「赤札」です!】
川崎大師 赤札授与・とにかく並んだ週末なのだ_b0247073_23481173.jpg




いや〜最初、只の御札、適当に配ってる、などと思っていたことを撤回します。
御大師様、申し訳ございません<(_ _)>
こうして赤札を授かると、なんか自身が浄化されたような感覚になります。
思えば、並ぶことがワタシらに与えられた修行だったのです。

紙の手触りや弘法大師直筆の赤文字。
一枚一枚がなんと貫首の手刷りだと聞きました。
この5月の1ヶ月間で何千枚、いや、何万枚が刷られたのか?
気が遠くなる作業だと思います。
次の回に並んでいる行列を、なんとなく余裕で見ながら、
御開帳スタンプの押された御朱印を頂きに各お堂を巡りました。
境内をぶらぶらとのんびり撮影して帰路に就きました。

次は10年後、2024年5月です。
10年後なんて、どうなっているかわからないけど、
元気でまた並ぶことが出来たら、この「赤札」の功徳と言うことになると思います。







川崎大師 赤札授与・とにかく並んだ週末なのだ_b0247073_2348353.jpg





話は変わり。
今日は有楽町の交通会館でこの土日で開催されてる
Patagoniaファミリーセールへ行ってみました。
昨日は入場制限されたという情報があり、
大人気になりましたね。
特に買いたいというものは無いのですが、
自転車や山で使える高機能インナーで良いのが残っていればという程度で行ってみました。
あまり並ぶようだとやめても良かったのですが・・・、
10時45分頃に並び、約40分程で会場に入れました。

でも、会場内は混雑してましたねぇ〜。
セール会場で良く見るお馴染みの光景、
(とりあえず沢山手に取って、会場の端で試着したりして、合わなかったのはそのまま放置・・・とか)

前回の時も感じたのですが、交通会館は狭いですね。
今回は更に人が増えてる感じだったので余計にそう感じました。
次回やるならもっと広い所でやってほしいかな〜。
とりあえず頑張って見つけたロードバイクのサイクリングに良さそうなシャツと
普段着の半袖シャツをGET。
まぁ、たしかに安かったです(^_^;)

ちょうど昼なんで久しぶりに目の前の無印良品の2Fの「Meal MUJI」へ行くと、
そこも並んでました・・・なんか何かと並ぶわけです(~_~;)
ここは20分ほどでしたが。

あ〜しかし、良く「並んだ」週末でしたね。
しかし暑いなぁ〜、一気に夏って感じの週末だったけど、
いまからこんなんじゃ〜先が思いやられます。

最後に土曜日に頂いた御朱印を。



川崎大師 赤札授与・とにかく並んだ週末なのだ_b0247073_235023100.jpg川崎大師 赤札授与・とにかく並んだ週末なのだ_b0247073_23502618.jpg川崎大師 赤札授与・とにかく並んだ週末なのだ_b0247073_23502870.jpg

by opaphoto | 2014-06-01 23:51 | 神社・仏閣・仏像など | Comments(0)