人気ブログランキング | 話題のタグを見る

2015 山歩記・ 秩父 長瀞アルプス陽だまりハイク

2015年も残り僅かとなった今年最後の土曜日、
12月26日。
快晴の予報が出てたんで
のんびり長瀞アルプスを歩いてきました。
この日は風もなく穏やかで、
絶好の陽だまりハイク日和、初めて歩いた長瀞アルプスは
とても気持ちいいコースでした。

去年の暮れに高尾山を歩きましたが
今年も最後に冬の低山歩きがしたくなり
いろいろ検討していて「あること」に気づきました、
千葉の房州アルプス、神奈川は鎌倉アルプスと
過去に歩いてますが埼玉の長瀞アルプスはまだ歩いてないってことに。
そう考えちゃうと年末だというのにどうも納まりが悪い、
ここは長瀞アルプスを歩き、
首都圏近郊三大アルプス制覇を成し遂げたい(^O^)
で、早速調べたらとてもわかりやすくなかなか楽しそうです、
コースの最高峰は宝登山(ほどさん)で497m
ルートは野上駅~長瀞駅で距離は8,6K、約3時間半の行程です。
山頂には蝋梅園があり、宝登山神社奥の宮もあります、
下山した場所に宝登山神社本殿、
近くに不動寺もあり五大不動が祀られてます。
最後は長瀞といえばやはり「岩畳」でしょうかね。
ただウチから電車で片道2時間半から3時間近くかかるのですが・・
まぁしょうがないということで決定しました。

2015 山歩記・ 秩父 長瀞アルプス陽だまりハイク_b0247073_074344.jpg




土曜、7時発の電車で出発。
何度か乗換え、高崎線の熊谷駅へ到着、
そこからあのSLで有名な秩父鉄道に乗ります、
ちなみSuicaは使えないので切符購入です。
約45分ほど沿線風景を楽しんで野上駅に到着です。

さて、秩父といえば・・・
山歩きに関してだと、この界隈で歩いたといえば奥武蔵の伊豆ヶ岳かな、
その時は西武線を利用しました、あと山梨方面にいけば奥秩父の山々も
いくつか歩いたけどあそこは秩父と言っても秩父鉄道のイメージじゃないですね、
長瀞のイメージが強いので山歩きよりはむしろカヌーでしょうか、
夏場のカヌー、長瀞急流下りなど昔からよくアウトドア雑誌とかで読んでました。
また、別のアプローチとして「秩父34観音巡礼」があります、
これやろうと思ってるんですが未だに計画すら立ててません。
以前に「鎌倉33観音巡礼」を約1年かけてのんびり歩き終わった時に
「結願」したその達成感が楽しくて、すぐにでもやろうかという勢いだったんですけどね。

2015 山歩記・ 秩父 長瀞アルプス陽だまりハイク_b0247073_081560.jpg



本題に戻り、野上駅の改札で駅員さんに切符を渡して外へ、
ローカルな雰囲気溢れる駅舎を記念撮影してから静かな通りを進みます、
長瀞アルプスの起点となってるんで
案内板があちこちに設置してあり、とてもわかりやすいので
地図を見る必要がありません。
その指示通りに町中を歩き、萬福寺の脇を入り、そのまま奥へ進むと
山道へ入る場所に看板があり宝登山まで2時間の表示です。
ゆるやかに登って行くと尾根に出ます、
林の中に日差しが注ぎ、木々の間から下の町並みと遠くの山々が見渡せます、
この尾根歩きがとにかく気持ちイイ!

2015 山歩記・ 秩父 長瀞アルプス陽だまりハイク_b0247073_083420.jpg



2015 山歩記・ 秩父 長瀞アルプス陽だまりハイク_b0247073_082688.jpg



2015 山歩記・ 秩父 長瀞アルプス陽だまりハイク_b0247073_092643.jpg



2015 山歩記・ 秩父 長瀞アルプス陽だまりハイク_b0247073_095273.jpg



コナラの森を過ぎ、前方に長瀞アルプスのピーク宝登山が見えてます、
野上峠を超え、一旦林道に出ましてしばらく道なりに進むと
左に案内板、そこから階段の急登です、
気合入れて黙々と登り、宝登山登頂\(^o^)/
見晴らしのいい山頂で両神山、武甲山、群馬方面には特徴ある妙義山も見えてます
ベンチに座り、そんな景色を愛でながら食べるおにぎりはやっぱりウマいですね、
この味はいつになっても変わりません。
山頂直下にはちょうど見頃を迎えた蝋梅が咲きまくりです、
いや~絶景、匂いもいい。
早咲きの桜もあるし、梅も咲いてる、
燦燦と降り注ぐ日差しに早くも春を感じることが出来ました。
ここは良い所ですね、冬ハイクの定番にしようかなと思うくらいです。

2015 山歩記・ 秩父 長瀞アルプス陽だまりハイク_b0247073_0101340.jpg


2015 山歩記・ 秩父 長瀞アルプス陽だまりハイク_b0247073_0102215.jpg


2015 山歩記・ 秩父 長瀞アルプス陽だまりハイク_b0247073_0102466.jpg



たっぷりと山頂時間を過ごしてから下山します、
すぐの近くにある宝登山神社奥の宮に参拝します、
やはり「宝に登る」ですからね、ご利益お願いしまーす(^O^)v
下山路はやや単調な道でたぶん車も通行してそうです。
この宝登山はロープウェイがありまして
長瀞からだと宝登山山頂へは楽に来られるんですよね、
今回行ってませんが宝登山小動物公園もあるみたいです、
このロープウェイのある関東近郊の山は意外と
ガッカリする場所が多いんですけど、
観光な方々が少ない冬の時期は狙い目です。

2015 山歩記・ 秩父 長瀞アルプス陽だまりハイク_b0247073_0104688.jpg



2015 山歩記・ 秩父 長瀞アルプス陽だまりハイク_b0247073_0112960.jpg



一気に下り、まずはすぐ近くにある「不動寺」を覗きに行きます、
小さな境内ですがなんと京都の醍醐寺から贈られた醍醐桜がありましたよ・・
本堂の中を覗くと手頃なサイズの五大明王が並んでます、
その奥にやや大きな不動明王、やっぱ五大明王はカッコイイ(*´∀`*)
お隣が社務所のようですが誰もいません、
御用の方はこちらへと携帯番号が・・。
本堂の写真撮ってると社務所の前にいたカミさんが呼ぶので行ってみると
箱を開けて指差してます、なんと御朱印紙が入ってるじゃないですか、
手書きされた御朱印が一枚づつビニール袋に入れられ
一枚300円箱の中へ入れておいて下さいと。
御朱印には「五大力尊」と書かれてます・・・2枚600円也(^O^)


2015 山歩記・ 秩父 長瀞アルプス陽だまりハイク_b0247073_0114070.jpg



不動寺を出て次は宝登山神社、
広い参道を本殿へ向かいます、なかなか立派な神社です、
二の鳥居を抜け階段を登ると
豪華な彫刻が施された本殿、
裏手には日本武尊禊の泉がありましたので
この神社の由緒を読み、なるほどなと思いました、
宝登山は最初「火止山」だったのね。
創立は1900年前言われてるので相当なお力がありそうです。
よーく拝んでおきました。

2015 山歩記・ 秩父 長瀞アルプス陽だまりハイク_b0247073_011527.jpg



最後に見学したのは岩畳、
やはり長瀞に来たら一応見ておかないといけません(^_^;)
地質には全く興味ないんですけどね、
それでも自然の創りだした景観をしばし楽しみました、
シーズンオフな岩畳通りの雰囲気もなかなか良かったです。
電車の時間に合わせ長瀞駅へ戻りました。

2015 山歩記・ 秩父 長瀞アルプス陽だまりハイク_b0247073_012414.jpg



2015 山歩記・ 秩父 長瀞アルプス陽だまりハイク_b0247073_012141.jpg



さて、思ったよりも楽しかった長瀞アルプス、
やはり山歩きはいいもんです、来年はもう少し山に登りたいなと
思ってます、本当のアルプスにも行きたいんですけどね(^_^;)

by opaphoto | 2015-12-27 23:30 | 山歩記 | Comments(0)