
# by opaphoto | 2022-08-09 11:02 | 日々雑感 | Comments(0)
# by opaphoto | 2022-08-09 11:02 | 日々雑感 | Comments(0)
5月頃だったか、映画館で「シン・ウルトラマン」を観て、
なんか変に興奮して、いくつかフィギュアとか仕入れてしまったのですが(笑)
その時に、海洋堂から出てる「mini Q」シリーズにも目が止まりました!
なんでも予約すれば送料無料とかで
「全3種類、6個入り1BOX」ってヤツ、
3種類で6個ならば当然だぶる種類があるわけですが、
確実に3種類はコンプリート出来る・・・はずだということで
予約したのです。
あっ、商品の出来に関しては海洋堂なので
なんら不安はありません、全幅の信頼を置いてますから(^^)
# by opaphoto | 2022-08-07 17:00 | モノ 道具(家電・雑貨・衣料・車など) | Comments(2)
レゲエの発祥地 ジャマイカの伝説、
ボブ・マーリー&ザ・ウェイラーズ。
それはもう多くの名曲があります、そしてカバーされた曲もいくつかすぐに浮かびますね♪
そんな中であえて「夏にこの1曲」を選べば、
「Waiting In Vain」
まぁレゲエ自体が暑さを連想させますが、
この曲はどこか涼やか(^^)
昔から聴いてるけど飽きませんねぇ~、
この曲をずっーとリピートで流しながら、
暑い陽射しのシャワーの中で、
よく冷えた瓶ビール(コロナが良いかな)を飲みたいなぁ♪
そんな気分にさせてくれます。
名曲ですね。
これぞレゲエと言わんばかりのギターが刻むリズム、
ドラムとベースラインの絡み、
間奏のギターソロも痺れます、
そして肩の力を抜いてゆったりと唄うボブ・マーリー。
# by opaphoto | 2022-08-06 17:00 | 音楽転々 | Comments(1)
# by opaphoto | 2022-08-02 23:00 | 本の雑記 | Comments(2)
「加賀百万石の光を観る」
金沢中心部に戻り、同じ駐車場に車を止めます。
これで翌朝まで車は使いません。
そこからぷらぷら歩くこと数分、
「尾山神社」に着きました。
「尾山」はここの地形にちなんだ古い呼び名です。
一目見て特徴的な神門を眺めます、
国の重文ですが、そんなに古くは無くて
明治8年ということです。
和漢洋の三様混式、三層造りで
三層目には四面五彩のギヤマン張り、
どこか風変わりな神門ですが、だからこそ前田家の威光を感じます。
いろんな歴史を辿った金沢の街ですが
やはり前田利家がこの地を譲り受けてから栄えたという印象を強く感じます。
# by opaphoto | 2022-07-31 17:00 | 旅日記(国内) | Comments(0)
ファン申請 |
||