人気ブログランキング | 話題のタグを見る

2019 山歩記・師走の低山ハイキング(景信山〜高尾山)

去年は行けなかったけど、昨日の29日に年末の山歩きをしてきました。

関東近郊、暮れの忙しい中で、

のんびり低山歩きは趣があり好きなのです。


出来れば静かな山歩きが好きなのですが、

今回は人気の裏高尾縦走コースの一部を歩く事にしました。

裏高尾縦走コースは陣馬山~高尾山ということです。

陣馬山にはかれこれ数十年前に登ったきり、

高尾山は何度か人の少ない時を狙って登りましたね、

年の暮れはそんな少ないだろうなと思う時期なのです。

低山なので基本的に夏は行かないエリアです。


陣馬から高尾はかなり距離が長いので、

途中の景信山に登り、そこから高尾への縦走コースを

歩く事にしました。

何より、景信山は知っているけど登ったこと無かったので、

今回は良い機会でした。




2019 山歩記・師走の低山ハイキング(景信山〜高尾山)_b0247073_00142477.jpg







久々に早起きして家を出ます。最寄り駅から2時間近くかかりました。

JR高尾駅北口を降りてすぐのバス停を見れば、

なんと多くのハイカーが並んでいます・・・、

ワタシはガラガラだと思っていましたが、

考えることは皆同じなのかと思ってバスに乗り込みました。

でも、半分ほどは途中でパラパラと下りていきました、

いったいどこを歩くのか、まぁ、いろんなルートが組めるエリアなので、

それぞれ思い思いにって事なんでしょう、

そう考えると高尾山って懐の深い山ですね。


終点の小仏バス停から歩き始めます。

小仏トンネルと言えば渋滞情報の起点となる場所で、

馴染みある名前です。ちなみに中央道、スイスイ流れてました。

しばらく車道を歩いていると、いきなり右側に案内板が現れ、

景信山を目指して山道へと入ります。

事前に登りは急登だという情報があったので、

気合い入れましたが、そこまで急登ではありません、

悶絶するほどの急登は色々と経験してるので言いますけど、

ここは至って普通の上りです。

でも、ここを下るのはイヤですね、脚への負担は下りが大きいので。






2019 山歩記・師走の低山ハイキング(景信山〜高尾山)_b0247073_00143551.jpg






2019 山歩記・師走の低山ハイキング(景信山〜高尾山)_b0247073_00144136.jpg






2019 山歩記・師走の低山ハイキング(景信山〜高尾山)_b0247073_00144709.jpg






2019 山歩記・師走の低山ハイキング(景信山〜高尾山)_b0247073_00145434.jpg






2019 山歩記・師走の低山ハイキング(景信山〜高尾山)_b0247073_00145993.jpg






2019 山歩記・師走の低山ハイキング(景信山〜高尾山)_b0247073_00150686.jpg





のんびり歩きで1時間弱、景信山の小屋の前に着きました。

正確には「頂上景信茶屋」だったかな。

多くのテーブルと椅子が設けられています。

どこでも自由に座れますが、

全てのテーブルにガスコンロ使用禁止の張り紙が貼られていました。

初めて見ました(笑)

良く言えば、そんな準備は必要なく、全ては小屋の売店で賄えますということです、

逆に言えば、コンロ使用者は他で・・・って事ですね。このエリアはあくまで売店のものなのです(^_^;)


まぁ座って休憩し、おやつ食う分には全く問題無いので、

それはそれでありがたく座りましたが。


展望は良いです、左に見える都心から右へと目を移せば相模湾、山々の濃い稜線が重なり、

そして右端に富士が顔を出しています。

気持ちイイ!




2019 山歩記・師走の低山ハイキング(景信山〜高尾山)_b0247073_00151840.jpg






2019 山歩記・師走の低山ハイキング(景信山〜高尾山)_b0247073_00152753.jpg






2019 山歩記・師走の低山ハイキング(景信山〜高尾山)_b0247073_00153345.jpg






2019 山歩記・師走の低山ハイキング(景信山〜高尾山)_b0247073_00153823.jpg





休憩後、茶屋を何となく覗いたら・・・

おっ!山バッジが売ってる!

高尾山のもあったので、景信山のと合わせて2個買いました。

さて、ところで頂上らしき場所はと・・・見渡しても分からず、

まぁ、別に頂上小屋だからここで良いかということで、

ここから縦走路に入り、高尾まで歩きます。




2019 山歩記・師走の低山ハイキング(景信山〜高尾山)_b0247073_00155215.jpg






2019 山歩記・師走の低山ハイキング(景信山〜高尾山)_b0247073_00155711.jpg






縦走路は緩やかな(キツいとこもあるけど)アップダウンの繰り返しになるのですが、

ここのコースは比較的楽でした。

だからなのか、トレイルランの方々を多く見かけました、

走り去る後ろ姿を見ていると、祖先は忍者か修験者かと思いましたよ。

でね、もうひとつ気付いたんですが、トレイルランの女性は美人が多い(笑)

しかも引き締まった身体で、そのラインを強調するウエアがまた素敵だし(*^_^*)

なんというか意識高い系の方々なのですね。






2019 山歩記・師走の低山ハイキング(景信山〜高尾山)_b0247073_00160465.jpg






2019 山歩記・師走の低山ハイキング(景信山〜高尾山)_b0247073_00161071.jpg






2019 山歩記・師走の低山ハイキング(景信山〜高尾山)_b0247073_00161713.jpg






2019 山歩記・師走の低山ハイキング(景信山〜高尾山)_b0247073_00162439.jpg






2019 山歩記・師走の低山ハイキング(景信山〜高尾山)_b0247073_00163254.jpg





そうこうしてうちに、小仏峠を過ぎ、昼の休憩ポイント、城山に着きました。

ここも呆れるくらいのテーブルやベンチが広場一杯です(^_^;)

先程の茶屋でなんとなく気づいた通り、

ここも完全にコンロなどの「火気使用禁止」エリアです。

カップ麺買えば、お湯を入れてくれます。

コーヒーも入れてくれます。

ゴミも回収してくれます。

ワタシらは一応、火気もカップ麺も準備していたので、

他の場所でとも思ったのですが・・・あれが目に入ってしまったのです、

そう、ビールね(笑)

あ~グビッと飲みたいなぁ~と思うのがごく自然なことですよね?(笑)

なので、今回はお湯沸かしませんとカミさんに告げ、

その代わり、名物とか書いてある「なめこ汁」を注文し、

持参したおにぎりと併せてのランチとなりました。

ちなみにここは城山、どこが頂上か良くわからんのですが、なんと城山のバッジが売ってありました!

全くもう、商売してますねぇ~・・・買いましたけど(^_^;)





2019 山歩記・師走の低山ハイキング(景信山〜高尾山)_b0247073_00163946.jpg






2019 山歩記・師走の低山ハイキング(景信山〜高尾山)_b0247073_00164572.jpg





だったら、水とかガスストーブとか持ってこなきゃ良かったと

思いましたが、どんな低山でも山は何が起こるか分かりませんから、

備えあればは必要なのです。

しかし、ビールが美味い!





2019 山歩記・師走の低山ハイキング(景信山〜高尾山)_b0247073_00165448.jpg






2019 山歩記・師走の低山ハイキング(景信山〜高尾山)_b0247073_00170096.jpg





ランチ休憩を済ませ、終点の高尾山へ歩きます、

城山から高尾山は、普段から人が多いのか、随分と縦走路は整備されていました、

なんか山歩きとは違うような気がしてきた・・・そうだ、これ遊歩道に近いのだと思いました(^_^)

高尾山に近づくにつれ、徐々に人が多くなります、

最後になって意外とキツいと感じる上りの段々で息を切らしてると、

上の方から明らかに賑やか音がします、

登り切ったところ、左右で宴会中、少し先の広場は人でごった返してます、

普段着のケーブルカー客も多く、さすがミシュラン三つ星だと。

そういえば、紅葉シーズンも凄まじいことになっていたとニュースで見ましたけどね。

でも、ルートが多い山なので、静かな山歩きを楽しめるコースも

あると思いますが。







2019 山歩記・師走の低山ハイキング(景信山〜高尾山)_b0247073_00170775.jpg





高尾山での楽しみは薬王院なので、

ワタシらは王道(混雑)ルートを進みます(^_^;)

薬王院の境内に入るとテンションが上がります、

もう、山歩きという事は忘れてます、

あちこち見て回り、神仏に手を合わせました。

最後に今年の締めの御朱印を頂いて、下山します。




2019 山歩記・師走の低山ハイキング(景信山〜高尾山)_b0247073_00171374.jpg






2019 山歩記・師走の低山ハイキング(景信山〜高尾山)_b0247073_00171955.jpg






2019 山歩記・師走の低山ハイキング(景信山〜高尾山)_b0247073_00172422.jpg






2019 山歩記・師走の低山ハイキング(景信山〜高尾山)_b0247073_00173147.jpg






2019 山歩記・師走の低山ハイキング(景信山〜高尾山)_b0247073_00174159.jpg






2019 山歩記・師走の低山ハイキング(景信山〜高尾山)_b0247073_00174844.jpg






2019 山歩記・師走の低山ハイキング(景信山〜高尾山)_b0247073_00175452.jpg






2019 山歩記・師走の低山ハイキング(景信山〜高尾山)_b0247073_00180136.jpg





2019 山歩記・師走の低山ハイキング(景信山〜高尾山)_b0247073_00180881.jpg





そう言えば、高尾山口駅が綺麗になってましたね、

何時の話だよって感じですが、前回来たときは工事中だったので。


さて、そんなわけで、今年もほとんど山歩きしてないのですが、

最後だけは締めることが出来ました。

来年はもっと登るぞ!・・・とか、もう言いません(笑)

ただただ心の赴くままに、山を楽しめたらと思います。


行ってから気付いたんですが、50代最後の山が高尾山になりました、

まぁ、それはそれで「良し」とします(^o^)






【山バッジ・3種類 GETだぜ!」(^_^;)】
2019 山歩記・師走の低山ハイキング(景信山〜高尾山)_b0247073_00181650.jpg





【高尾山薬王院 御本尊「飯綱大権現」】
2019 山歩記・師走の低山ハイキング(景信山〜高尾山)_b0247073_00182109.jpg

by opaphoto | 2019-12-30 23:00 | 山歩記 | Comments(0)