人気ブログランキング | 話題のタグを見る

「陽だまり」安西水丸



『陽だまり』 安西水丸 (講談社ビーシー)



水丸さんの作品もこの本の帯に書かれている通り、

「最後」の叙情漫画集ということで、

漫画は4編のみ掲載されています。


・陽だまり

・アメンボ

・ボートハウス

・冬の客


人生のワンシーン、

淡々としているけど深い。

水丸さんの「線」と「詩」がじわじわと沁みてきます。

歳を取る毎にそう感じるようになりました。

まるで嗜好品のように。


あとは水丸さんと関係があった方々のエッセイを交えた構成になってます。

毎度お馴染みのハルキさん以外は新鮮でした。

特に柴門ふみさんや信濃八太郎さんとか。


水丸さんの本、まだ読んでないのがあるので

これから揃えようと。




「陽だまり」安西水丸_b0247073_17593038.jpeg

# by opaphoto | 2024-02-10 18:00 | 本の雑記 | Comments(2)

2023 夏旅の香川・直島と小豆島と弘法大師と【その3】


【二日目・オリーヴの楽園、小豆島】



二日目の朝、外を見れば気持ちの良い快晴!

やっぱり旅は晴れが良い。

ホテルで朝食をサクッと済ませ、またまた港へと歩きます。

二日目は小豆島へ向かいます。

今回の旅はほぼ島巡り、瀬戸内と言えば島なのです。


8時20分、高松港から高速船で小豆島へ向かいます。

船から眺める瀬戸内の海はこの日も穏やか、

そんな風景を眺めていたらあっという間に小豆島の土庄(とのしょう)港に着きました。

約30分ほどの船旅でしたね。




【水玉模様のフェリー。高松港にて】
2023 夏旅の香川・直島と小豆島と弘法大師と【その3】_b0247073_23080369.jpg


続きはこちらから (^^)/

# by opaphoto | 2024-01-31 23:00 | 旅の記録(国内) | Comments(4)

「禍」小田雅久仁

『禍』 小田雅久仁 (新潮社)


小田雅久仁さんの前作「残月記」はかなり印象に残る作品でした。

そこで最新作の「禍」も当然気になり購入しました。

しばらく「積読」してましたが、先日読了しました。


今作は7編の短編集となります。


・食書

・耳もぐり

・喪色記

・柔らかなところへ帰る

・農場

・髪禍

・裸婦と裸夫


これらを総括してのタイトルが「禍」となってます。

短編と言っても、それぞれかなりボリュームがあるので

読み応え十分です。

前作に引き続き、ダークファンタジーな世界観に

引きずりこまれてしまいました。

よくもまぁ、こんな話が思い付くもんだなぁと呆れちゃうくらいです(^_^;)

全作面白怖いのですが、中でも「耳もぐり」なんて斬新過ぎます。


現実を離れ、ふと垣間見る異世界、

この作家は読者をとんでもない場所へと連れて行ってくれます。

物語の醍醐味ですね。


いや~、こうなると次回作も気になります。

つまらない現実からしばし逃避したいなら

読んでみることをお薦めします。




「禍」小田雅久仁_b0247073_23251486.jpeg

# by opaphoto | 2024-01-26 23:00 | 本の雑記 | Comments(2)

2023 夏旅の香川・直島と小豆島と弘法大師と【その2】


【一日目・アートと直島】


町営バスは島内の細い道を走り抜け、

わずか15分後度でベネッセアートサイトの起点となる「つつじ荘」のバス停に着きます。

島内の大きなアートエリアは直島港や町役場がある「本村エリア」と

ベネッセハウスや美術館がある「ベネッセ アートサイト」。

天気が良ければ絶対レンタル自転車が便利なのですが、

雨予報だったので諦めました。

例えば島で宿泊ならば、ぶらぶら歩いても楽しめそうです。




2023 夏旅の香川・直島と小豆島と弘法大師と【その2】_b0247073_12141957.jpeg


続きはこちらーです(^_^)

# by opaphoto | 2024-01-23 23:00 | 旅の記録(国内) | Comments(2)

成田山新勝寺の新しい御朱印




先日の初詣に行った成田山新勝寺。
新しい御朱印が授与されていました。

これは豪華版不動明王サインとでも言いましょうか(´∀`)
これまでに新勝寺の御朱印は一通り頂いているので、
新しいというだけで欲しくなります。
ちなみにこの御朱印紙に合わせた新勝寺のクリアファイル付きでした。

右側に本尊である不動明王、左に不動明王の梵字。
すべて印刷してあるので
授与時に日付だけ書いてくれます。
初穂料は千円也。
このサイズだと御朱印帳の
見開き部に貼り付けることになりますね。

あと最近気付いたんですが、
これまで御朱印の初穂料は基本300円でしたが、
500円の所が増えてきましたね。
これまでは明記してなかったり、「心付け」みたいな所もありましたが、
ほとんど300円でした。
これからはその辺り確認した方が良さそうです。(^_^;)



成田山新勝寺の新しい御朱印_b0247073_17091765.jpeg

# by opaphoto | 2024-01-21 18:00 | 御朱印(御朱印帳) | Comments(0)